投稿

EeePC901XにLinux Mint(LMDE4Debbie 32bit)をインストールした話

イメージ
  WindowsXPが使えないので、しばらく放置していたEeePC901Xですが、機械でも放置していると腐るので、Linuxをインストールすることで、たまに火を入れる動機づけにでもなればと思ったわけです。 EeePC901Xは32bitのAtomがCPUのマシンですから、今どきの64bitOSは入れられません。 なので、32bit版が有って、できるだけ軽いLinuxディストリビューションを選ばなければならないため、過去にEeePC901Xに入れたとの記事も比較時多くヒットしたLinuxMintが選ばれたわけです。 一応、入りましたが。 一応、言っておきます。 現バージョンのLinuxMintをEeePC901Xに入れることはお薦めできないです。 なぜなら インストーラーの作りがEeePC901Xと、物凄く相性が悪い。 と、いうか、一昔前の低解像度のネットブックと呼ばれたカテゴリーのノートパソコンへのインストールを穏やかに拒否している風でもある。 どうゆうこと? まず、こちらをご覧ください。 インストーラー最初の画面です。 とてもシンプルですし、間違いようがありませんね。 インストールを始めたいので「Next」ボタンを押す。 それだけです。 しかし、この画面、こうだったらどうでしょう。 最初にいきなりこの画面が出てきたらどう思います? スクロールは出来ません。ウインドウを上にずらすこともできません。 そもそも、右下にボタンがあることを知らないので、そうしなければならない動機づけもあまりないです。 ただ、ボタンのフォーカスは「Quit」にあたっています。 なので、スペースバーを押すと「終わるけど良い?」って聞かれます。 未だ始まってすらいないのに、終了の宣言を促されます。 強要じゃないのがにくいです。 ボタンが右下にこのように3つ並んでいるのを理解したうえで、できる対処方法は 最初に「Shift+Tab」です。 すると、一番最後「Next」にフォーカスを移動できます。そこで「スペース」で選択です。 見えないボタンを想像しながらインストールを進めていく必要があります。 なかなかの難易度ですね。 ちなみに、解像度の高いサブモニタに、インストーラー画面を表示することは出来ます。 出来ますが。 できるだけです。 高解像度の画面拡張をEeePC901Xは処理しきれず、とてつもな

LinuxでクロスコンパイルしたプログラムをDOSの実機で動かしたかったのだ002

イメージ
 LinuxでクロスコンパイルしたプログラムをDOSの実機で動かしたかったのだ002 前回はクロスコンパイルが出来て、DOS環境エミュレーターのDOSBOXで動くところまで確認できましたネ。 じゃあ! と、思ったケド、そういや、DOS実機にUSBポートとかなんじゃん! って、コトでFDDに保存する過程が必要になりますよー。 まあ、ネットワーク経由でもいいんですけどね。 ゆうても、Linux側にもFDDなんてないので、USB接続FDDを使うです。 Linuxでクロスコンパイル Linux on DOSBOX で動作確認 フロッピーディスクに保存 DOS実機で動作確認 FDDを使うです! そんな感じで全然使ってないの引っ張り出してきた。 全然使ってないケド、それなりに日焼けしちゃってますね。 使えるかな? あ、ドライブ認識したね。 メディアはマウントしなきゃなのかな? お?フロッピーディスク挿入するだけでいいんか。 FDにコピーできました。 実食! じゃあ、実機用意しますね。 電源入るかなぁ〜。 お、いけた。 電池切れでCMOSクリアされてたとかはあったケド、大丈夫そう。 でわ!! フロッピー入れて、と。 : : : : : : : : : : : : : : :     衝撃のエンディングを迎えました😀

LinuxでクロスコンパイルしたプログラムをDOSの実機で動かしたかったのだ001

イメージ
LinuxでクロスコンパイルしたプログラムをDOSの実機で動かしたかったのだ001 構想としては Linuxでクロスコンパイル Linux on DOSBOX で動作確認 DOS実機で動作確認 まあ、なんとか2)で"Hello World"までは行けた。 いや、1)でここまで詰まるとは思わなかったのだ。 だって、"Hello World"だぜ。 クロスコンパイラはBCCを使うらしい ここは、そこそこ直ぐにわかった。 特別なコトをする必要も無く、一般的なリポジトリで普通にインストールもできた。 $ sudo apt-get install bcc でもさ「BCC」って・・・。 BCCって!! 検索してもメールのブラインドカーボンコピーの説明しか出てこない! メールはいいんだよ! ってコトで、メールを外す ンだけど "Borland C++ Compiler" の検索結果ばかり出る! なンていうか、マイナーなくせにありがちな名前すぎんだよ! 結局のところ、 "Bruce's C compiler" の検索で、なんとなく絞り込めれた感じだけど、かなりごっそり抜けた後の、抜け殻検索結果っぽくてスカスカなんね。 $ bcc TEST.c とりあえずこうかな? と、ゃってみたら "a.out" が出来た。 これは? で、実行してみた結果 bash: ./a.out: バイナリファイルを実行できません: 実行形式エラー んーLinux用のバイナリでは無いようだけど、DOSで動く? って、EXEでもCOMでもないじゃん。どうすりゃいいのコレ。 じゃあDOSBOXで動かしてみますか $ sudo apt-get install dosbox じゃあ、コンパイルしたLinuxのディレクトリをマウントしましょうか (※ちなみに、Linux側のディレクトリでファイル変更があっても、同期していないので、DOSBOXで "RESCAN" コマンドを発行する必要があります) まあ当然ですケド DOSで "A.OUT" なんか打っても動くハズはありません。 "-o" オプションで名前指定できるみたいなンで・・・ $ bcc TEST